• HOME
  • 病気/怪我
  • 幼犬には危険がたくさん。恐ろしい犬ヘルペス感染症とは

幼犬には危険がたくさん。恐ろしい犬ヘルペス感染症とは

病気/怪我

犬にも数多くの病気がありますが、特に免疫力が低い幼犬は一つの病気が命取りになることもあり、特に犬ヘルペス感染症には細心の注意を払わなければなりません。
今回は犬ヘルペス感染症がどのような病気なのかを学びながら、感染してしまった場合の予後、そして感染を防ぐためのポイントについて解説していきます。

犬ヘルペス感染症の症状

犬ヘルペスを発症した犬に見られる初期症状としては、吐き気や嘔吐が見られることが多く、軟便になり、黄色や緑がかった色の便を出すこともあります。

慢性的な腹痛を起こしているため、お腹の付近を触られることを拒んだり、食欲の低下に伴って母乳を飲まなくなったりすることも特徴的な症状の一つです。
最終的には、腎臓や肝臓、そして肺などの臓器が壊死してしまう恐ろしい病が犬ヘルペス感染症であり、感染するのは生後1ヶ月以内の幼犬に集中しています。

恐ろしいのは犬ヘルペス感染症の感染力の高さであり、一匹が犬ヘルペス感染症に感染していた場合、同腹犬も同様に犬ヘルペス感染症にかかる可能性が高いと言われています。
場合によっては全ての犬が犬ヘルペス感染症を患い、短期間の間に死亡してしまうという例も報告されるなど、悪夢とも言えるような症例は多発しています。

犬ヘルペス感染症の原因

犬ヘルペス感染症の原因として大多数を占めているのが母犬から子犬への感染で、そのことが生まれてくる全ての子犬に感染する確率が高い原因になっています。

犬ヘルペス感染症にかかるタイミングは胎盤の中にいるときであることも多く、流産してしまったり、体内で死亡してミイラ化してしまったりすることもあります。

その他にも、産道を通って生まれる際に産道付近に付着した菌と接触して感染し、生まれてきた後に犬ヘルペス感染症を発症するというパターンも目立ちます。
また、犬ヘルペス感染症に感染した母犬の分泌液に触れてしまったことが原因で、子犬が犬ヘルペス感染症にかかってしまうことがあるとも指摘されています。
生後数週間が経過した後に症状を示し、犬ヘルペス感染症であることが分かったという子犬の場合には、これらの感染ルートを経由している可能性が高いと考えられています。

犬ヘルペス感染症の予後

犬ヘルペス感染症は、現段階ではほとんど研究が進んでいない病であるため、残念ながら具体的な治療法について確立されていません。
病院では抗生物質の投与などによって治療が施されますが、これも特効薬になることはなく、快方に向かうことは基本的には無いと言わざるを得ません。
1週間ほどの潜伏期間を経て犬ヘルペス感染症を発症した幼犬の多くは、その後の2~3週間以内に死亡する確率が極めて高いと言われています。

犬ヘルペスウイルスは37度までの比較的低い体温で繁殖することが多いウイルスであることから、38度以上に保った保育器に入れて治療を行うことが有効とされています。
これによってウイルスの増殖を劇的に減らすことはできますが、既に増殖したウイルスを死滅させるには至らず、根本的な解決を図ることは不可能です。
しかし言い換えてみれば、現状ではこれ以上の解決策を見出すことはできず、できる限りの環境を整備して運を天に任せる以外の道がありません。

まだワクチンの開発すら行われていないというのが犬ヘルペス感染症の現実でもあり、一刻も早いウイルスの解析とワクチンの誕生を願う声は世界中で広がっています。

犬ヘルペス感染症を予防する方法

犬ヘルペスウイルスは研究段階にあり、治療法すら確立されていないという現状がありますから、予防法についても明確に分かってはいません。
したがって、我々にできることと言えば、感染する犬の数を可能な限り少なくし、被害を多方面に広げないようにするための努力以外には無いのです。

犬ヘルペスウイルスは強い感染力を持っていますから、犬ヘルペス感染症にかかった犬が近くに出たという場合には、その他の健康な犬を非難させる必要があります。

一緒に生まれた子犬の中にも、産道を通った段階で犬ヘルペスウイルスに接触した犬がいれば、接触を避けられた犬もいます。
せっかくこの段階でウイルスとの接触を避けて生まれてくることができたとしても、感染した犬と接触することで発症し、死亡してしまうことがあるため要注意です。

母犬が過ごしている室内や小屋には、犬ヘルペスウイルスが蔓延している可能性が高いため、塩素を使って速やかに消毒するといった措置も求められます
母犬の体内に潜んでいる犬ヘルペスウイルスを除去できない以上、今後出産する機会を得たとしても、同じように犬ヘルペス感染症の問題が発生することは間違いありません。
そのため、一度犬ヘルペス感染症に感染した母犬には、今後出産させないように去勢手術を行うなどの対策を施し、幼犬との接触も避けさせましょう。

基本的に犬ヘルペスは、一般的に抵抗力のある成犬が感染した場合には症状があらわれることは殆どありませんので、感染しても問題ないとされています。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。