犬の鼻と肉球って同じ弾力! 健康のバロメーター鼻と肉球

暮らし

先日テレビを見ている私の隣で眠っている相棒の肉球をプニプニ触っていました。
そのあと、寝ている時がチャンス!とばかりに歯ブラシを。

そこで気が付いたのは、
「あれ? 犬の鼻と肉球って同じじゃない?」
という疑問。

そうです。犬の鼻と肉球の成分というか組織は同じ、
そして両方とも健康を維持する為の大切な役割があるんです。

犬の鼻の役割

16122002
犬の臭覚は人間の1000倍~1000万倍ともいえる程
きっと人間には理解の出来ない超能力なんですね。身を守る為に発達してきたのでしょうが、
犬の鼻には健康を守る役割もありますし、健康を計るバロメーターでもあります。

基本的には犬の鼻は常に湿っています。
鼻から分泌される液体に息が湿度を与え鼻を常に湿らせています。
この分泌量は運動量に応じて増えるので、人間でいうところの汗の役割を果たしているとも言えます。

鼻の乾燥やかさつきは病気のサイン?

鼻が乾燥していたり、かさついていると病気を疑う事もありますが、
寝起き時や夏場の水分不足、または老化によるもの等、病気以外で鼻が乾燥することもあります。

一般的に病気の場合に鼻が乾燥するときは、鼻の病気ではなく、ほかの原因であることが多いので、便や尿のチェックや、他に具合の悪い箇所は無いかチェックし、数日続くようでしたら獣医に相談しましょう。

肉球の役割

16122003
肉球はプニプニで触っていて気持ち良いイメージですが、柔らかい肉球なのは子犬の時だけで、
成長に従って(散歩等により)固くなっていきます。
肉球は歩く時の地面の衝撃を吸収し、足の滑り止めの役割をします。
そして大切なのが、肉球は汗をかくという事。

犬の体の中で汗を出す唯一の場所(鼻も同じような役割があります)なんです。
肉球が体温の調整をする役割も持っているのですね。

デリケートな肉球

肉球は人間の靴と同じように、乱暴に扱うとボロボロになってしまいます。
しかも一度損傷した肉球は直りにくいので、夏場の暑いアスファルトの上を歩いたり、ガラスや釘等を踏んでしまわないように注意が必要です。
また、乾燥に弱くデリケートな部分でもあります。

室内犬は、散歩の度に肉球をゴシゴシ拭かれて、これにより少しずつ弱ってしまいます。
最近では足洗い場の設置しているマンションもありますが、散歩後に足裏を洗う場合は、より乾燥させる原因となる為、洗った後はきちんと乾かしてあげる事が重要です。

肉球のケア

肉球には適度な弾力と硬さが必要です。
乾燥し、カサカサになってしまった肉球は、獣医さんに相談しクリームを処方してもらう等してケアしましょう。
クリームは市販のものをありますが、使い方を良く読んで塗ってあげましょう。
犬の肉球クリーム一覧

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。