犬だって季節の変わり目には弱い!?急な発病などに注意。飼い主が気をつけたい秋口の犬のケア。
人間と同じように、犬だって季節の変わり目に体調を壊す事が多いです。
そして人間のイベントに合わせて過ごした犬は、疲労も蓄積されているのです。
大騒ぎな夏が終わると、気温も下がり、犬もホッとするのでしょう。
夏に奪われた体力により疲弊した体は様々な症状をもたらす事があります。
すぐに長い冬が来ますから、冬に備えて健康面のケアをしてあげましょう。
季節の変わり目に出る犬の症状
この季節に持病が出る犬もいます。食欲が無かったり、お腹の調子が悪いのならば様子を見れば良いですが、
それらが長く続くようでしたり、その他の症状によっては獣医さんに相談しましょう。
- 発熱・くしゃみ・咳・鼻が乾いている等 風邪っぽい症状
- 脚やお腹あたりが膨れてきた
- 歩けなくなった
- 元気が無い
- 食欲が無い
- 脱力感・無気力感
- 嘔吐、下痢(お腹がキュルキュル鳴っている)
- 尻尾が下がっている
- 脚や首周りを良く痒がる
体力の回復に努める
我々も夏バテをしますし、気温が下がると体のサーモスタットが壊れて風邪をひきやすくなります。
人間は気温差が5度あると体調に影響すると言われていますが、犬も5度~7度くらいの気温差で体調に影響を与えます。
食事で体力の回復
犬も猛暑では、体力を奪われ、疲労が蓄積されています。
秋口には、この体力の回復が大切です。 ダイエットしている愛犬にもこの時期は減量を忘れて、きちんと食事をさせましょう。
我が家では、木綿豆腐を少し温めてドッグフードに混ぜています。豆腐は体力回復に良いです。
初めて豆腐を与える時は、少しだけ食べさせて一日様子を見ましょう。
また与え過ぎも下痢などの原因となりますので、いつものドッグフードにトッピング程度と考えた方が良いです。
仔犬には与えないようにした方が良いです。
水分で体力の回復
夏はよく水を飲みますが、気温が下がると、それほど水を飲まなくなります。
夏場は、暑く運動量も少ないので、秋は出来るだけ散歩をして運動をさせます。
散歩の後は沢山の水を飲みますし、一挙両得という訳です。
皮膚疾患や様々な病気を招く原因でもあります。散歩の途中でも水を飲めるように携帯していると良いです。
日中あまり水を飲まない場合は、餌に水分の多いものを混ぜたり、お湯でふやかしたドッグフードを与えると良いです。
運動量の回復
夏場は日中の散歩も行けない事も多く、部屋でも犬の運動量は減りますので、運動不足となります。
運動不足は、胃腸の働きにも影響し、下痢などを引き起こす事もありますので、涼しくなった秋口には散歩や室内でも遊びを増やして運動量を増やしましょう。
玩具で遊ぶのも良い運動になります。電池で動くボールなんかは、俊敏に動きますので体幹も鍛えられそうです。
皮膚のケア
秋は毛の生え変わる時期です(換毛)。皮膚は冬への備えをしますので、ブラッシングを多めにして皮膚の血行を良くしてあげましょう。
皮膚を清潔に保つ事も大切です。 トリミングの必要の無い犬種(長毛犬)等で日頃あまりシャンプーをしないのであれば、この時期に洗ってあげると良いです。
この記事へのコメントはありません。