いつかくる愛犬の葬儀(火葬)や葬式に備えておくこと

特集:犬の高齢化問題に向き合う

先日知人と愛犬が旅立った時に、どのようなお見送りをしてあげたいかという話題になりました。
私も知人も飼い犬に老犬がいる為です。

お別れは、私たちが思っているよりも早く、そして突然訪れる事があります。
そんな時に、後でああしてあげれば良かったと後悔のないようなお別れをしたいものです。

愛犬が旅立ったら

長く生活を共にした相棒がいなくなった悲しみが襲い、同時にこれからどうしたら良いかという不安定な気持ちになります。
愛犬が旅った後も人と同じように、出来れば少しの時間はお別れの時が欲しいものです。
慌てて、葬儀会社や移動火葬に連絡してしまうと、十分なお別れも出来ずに火葬されてしまうこともあります。

愛犬を清めてあげる

ブラシをかけたり、体を拭いてあげたり最後のお世話をしてあげましょう。
できるだけ綺麗な状態で旅立たせてあげたいものです。
耳掃除や歯ブラシをしてあげるのも良いでしょう。話かけながらお別れの時を過ごしてください。
少し毛をカットして思い出に保管しておくのも良いかもしれませんね。

身体を整えてあげる

愛犬が旅立ってから時間が経つと徐々に体が硬直してきます。硬直後は脚が曲がらなくなったりしますので、いつものリラックスした状態に身体を整えてあげてください。
棺に入れたり、火葬する際に脚が引っかかって中々入らないなんていうことも防げるかと思います。

棺に入れてあげる

家でしばらくお別れの時を過ごすのならば、棺(段ボール等でも可)にいれて、大好きな玩具やお菓子、思い出の品等を一緒にいれてあげましょう。
遺体の傷み(腐敗)を防ぐ為、棺の下に保冷剤等を敷き詰め、タオルなどを掛けて、その上に愛犬を寝かせてあげましょう。
お腹と頭の下あたりにドライアイスを置いて、ガーゼ等で体を巻いてあげるのも効果的です。
他にも犬やペットを飼っているならば、ウィルスの繁殖等も考えるとあまり近づけない方が良いかもしれません。
腐敗防止の処理にもよりますが、お家でお別れをする期間は2日くらいまでが良いかと思います。

最近では防腐剤入りの棺セット等もあります。

天使のつばさ ペット用おひつぎ 旅立ち衣装
17,712円
詳しく見る

セレモニー6点セット 子犬・猫用
10,500 円
詳しく見る

葬儀・火葬の方法

まずはお住いの近くのペット葬儀会社や霊園をしらべます。
ご多忙の方ならば、移動式火葬車を選ぶという方法もあるかもしれません。

自治体で火葬してもらう

地方自治体に引取りを要請すると、犬の遺体を引き取ってくれます(お住いの自治体にお問い合わせください)。
こうした公共施設は低価格(1万円以下)というのがありますが、犬の遺骸は法的には一般ゴミと同じ扱いになりますので、自治体によっては「有料ゴミ」として処理されることもあります。
もちろん骨も廃棄されてしまいます。自治体によって個別火葬をしてくれる場合は返骨が可能なこともあります。

葬儀会社や霊園にお願いする

お好みの方法(個別や合同)で火葬をしてくれます。
葬儀会社によっては、お迎えにきてくれますし、個別火葬ならば返骨もしてくれますし、あとで供養もしてくれます。
私の住まいの近くではお寺が運営する霊園もありますし、事前に安心してお任せできる葬儀会社があるのか調べておくのは大事かもしれません。
費用は葬儀会社によって違いますが、合同で1万5千円~5万円(犬の重量等によって)。個別でプラス1万円くらいが相場のようです。
悪質な業者ですと、途中で高価な骨壺等を追加請求してくる場合もありますので、価格は事前に確認しておきましょう。

■ 確認しておきたい事

・葬儀会社の場所
・自宅へお迎えにきてくれるか
・火葬だけでなく葬儀もしてくれるか
・返骨してくれるか
・料金と追加料金の有無
・納骨や永代供養等の確認

移動式火葬車にお願いする

移動式火葬車は、どうしても時間の取れない忙しい飼い主さんや高齢の方には良いかもしれません。
環境に配慮した、無煙・無臭・ダイオキシンを発生させない構造の火葬車が増えています。
ですが、移動式火葬車の中には悪質な火葬業者もいますので、事前にネット等で評判を確認する必要がありかもしれません。
また地域に複数の移動式火葬業者があるならば、複数から見積もりを取る必要もあるかもしれません。

移動式火葬車は、車にペットを積んだら、他の場所で火葬する(周辺の迷惑にならないように)場合が多い為、お別れはあっけないものになる場合があります。
多少の割り切った気持ちが必要かもしれません。
火葬が終わると、また自宅付近まで来てくれます。骨壺を受け取って終わります。
中には永代供養をしてくれる業者もありますので事前に聞いておきましょう。

費用は犬の重量にもよりますが、2万円~4万円くらいかと思います。

■ トラブル例

・火葬の途中で追加料金を請求してくる
・火葬せずに一般ゴミとして廃棄されてしまう
・オプション料金が法外
・見積もり書を出さずに 請求時に価格が上がっている

愛犬の供養

火葬をして、そのまま共同墓地や納骨堂に納める方もいますが、一度遺骨を家に持ち帰る人もいます。
側に遺骨があると安心できて、生涯家に置いてあるという方もいますし、一度持ち帰って、気持ちが落ち着いてから供養するという方もいらっしゃいます。
ご自身の心のペースで供養してあげたらよいかと思います。
ペット霊園にも色々あります。共同墓地で永代供養ならば費用もそれほど掛かりませんし、個別に納骨するタイプならば毎年費用が掛かります。

最近では骨をペンダントにしたり、身につけるかたもいますし、そうした愛犬を忘れない気持ちも供養のひとつだと思います。

メモリアルグッズ一覧

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。