• HOME
  • 飼い主初心者
  • 犬の名前、何にしよう? 名付けるポイントと迷った時の犬の名前ランキング。

犬の名前、何にしよう? 名付けるポイントと迷った時の犬の名前ランキング。

飼い主初心者

犬を飼ってから名前を付けるのは、飼い主にとって大きいイベントのひとつですね。
どんな名前を付けようか考えるのは楽しいものです。

私の知人にトリミングサロンのオーナーがいますが、サイトのブログを見ていると、毎日トリミングに訪れるワンコ達の写真と名前が掲載されています。
色々な名前があるなと思いますが、中にはユーモアセンスに溢れていたり、トラディショナルなものからクラシックなものまで色々で楽しいです。

名前を付ける時に気を付けるポイントを事前に知っておくと良いかもしれません。

犬は自分の名前と言う自覚はある?

我々は飼い犬に名前を付けますが、犬にとっては名前というよりも一つのコマンドとして覚えられるのです(自分の名前と認識している説もあります)。
つまり「お手」や「待て」等のコマンドと同じなのです。
ただし、名前コマンドは犬にとってとても気分の良い、言われたらなんだか側に寄って行ってしまいたくなる、ワクワクするものでなくてはなりません。

褒められる時も呼ばれる時も生涯使う名前ですから、飼い主にも犬にとっても心地よいものであると良いですね。

ほかの言葉と似た名前にしない

例えば、しつけの際に使う「待て」と言う言葉があります。
犬の名前に「マチ」と付けたらどうなるでしょう。
犬は混同してしまいます。
たとえば、自分の子供の名前が愛子だったとして、犬にアイと付けても同じことです。
しつけが上手くいかなかったり、犬がコマンドを混同することでストレスに感じたりしてしまうかもしれません。
日常的に使う言葉や名称に似た名前は避けると良いでしょう。

発音しやすく、聞きやすい名前をつける

研究によると、「“k”“p”“d”など広帯域音にあって“硬い”子音と呼ばれるものが組み込まれたものは、母音+“柔らかい”子音で組み合わされたものに比べ、脳の聴覚受容体ニューロンをより刺激し、犬の注意を引きやすい」
という結果が出ています。
日本語でいうところの破裂音等もそれにあたりますが、バ行、パ行、カ行、ガ行、タ行、ダ行等がそれにあたります。
海外の犬の名前ランキングを見ますと確かにそうした傾向を考慮しているように見えます。

海外の雄犬名前ランキング

1位 マックス
2位 バディ
3位 ジェイク
4位 ベイリー
5位 ロッキー

海外の雌犬名前ランキング

1位 ベラ
2位 モーリー
3位 ラッキー
4位 マギー
5位 デイジィ

犬の名前は、その犬のイメージになる

名は体を表すと言うとおり、名前は他人に対して犬のイメージを作ります。
トリミングサロンや病院、犬の施設等で犬の名前を書いたりしますし、そうした施設のスタッフや、あなたの知人等が犬の名前を呼ぶこともあるでしょう。
可愛い名前であれば、周りも和らぎますし、犬のイメージも可愛らしいものになりますが、例えば攻撃的な名前、例えば剛(ゴウ)とか極端に言えばナイフとかサソリという名前だったら、周りの人にはちょっと怖い印象を与えかねませんね。
我が愛犬が周りの人たちにも愛されるような名前を付けるのも気を付けたい点です。

日本での犬の名前人気ランキング

アニコム損害保険株式会社による調査、犬の名前ランキング2017では下記のランキングとなっています。
その他、漢字の名前ランキングや犬種別も掲載されていますので、気になる方は下のリンクから見てみてください。
名付けの参考にしてみてはいかがでしょう。

男子部門

順位 名前
1位(2) ソラ
2位(1) レオ
3位(4) コタロウ
4位(5) マロン
5位(3) チョコ
6位(6) コテツ
7位(8) リク
8位(12) マル
9位(17) ルーク
10位(14) フク

女子部門

順位 名前
1位(2) ハナ
2位(3) ココ
3位(1) モモ
4位(4) モコ
5位(5) サクラ
6位(8) モカ
7位(6) チョコ
8位(9) マロン
9位(7) リン
10位(10) ナナ

掲載元:犬の名前ランキング

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。