雨音はショパンの調べ? 雨の日の犬の過ごし方
我が家はマンションなのですが、朝一番でベランダに犬たちを出します。
天気が良ければベランダに寝そべったり、うろうろして、少しすると部屋に入ってきます。
雨の日はサッシを開けても外に出ません。
雨の日は部屋で待機と分かっているのか、嫌いなのか。そもそもベランダは濡れていますから寝転がる事もできません。
この記事を書いている日は、関東に台風が上陸しています。
今日のような台風の日やゲリラ豪雨で散歩に行く方は少ないと思いますが、
普段の雨の日、犬の散歩はどうしたら良い? という質問をされる方がいます。
犬の為には雨でも散歩に連れていきたいという飼い主さんも多いのでしょうね。
さて、雨音はショパンの調べという歌がありますが(ふるっ)、犬にとって雨音は甘い調べでしょうか。
雨の日の散歩はするべき?
雨の日に散歩に行くか行かないかは飼い主次第です。
飼い主さんが、行ってあげたいと思えば行けば良いですし、そうでない理由があったり、飼い主の負担になるのであれば行かなくても良いと思います。
我が家では雨の日は散歩に行きません。
「うちの子は雨でも散歩が大好き!」
そう思っている飼い主さんは、雨中の散歩よりも散歩に行く前のテンションの高さにそう思っているかもしれません。
犬は散歩に行く前は大喜びします。喜ぶのは散歩中ではなくて、行く前です。
これは天気の日も雨の日も同じです。いつもと違う楽しい散歩コースやドッグランでも行かない限り、犬にとって散歩は運動よりも犬社会の情報収集の機会であることの方が多い気がします。
でもレインコートでお洒落をしたり、飼い主さんも雨具を付けて、それなりに雨の散歩を、犬と飼い主が楽しめるのであれば、それは素敵なイベントかもしれませんね。
雨の散歩は犬にとって意外に苦業
我々人間は雨の日は、濡れないように傘をさします。
雨は空から降るので、雨水は上から人間を濡らそうとします。
犬は体高が低いので、雨は上から、そして下から攻撃してきます。
この下からの雨水の跳ね返りが、強烈です。水たまりの上を歩かなくても、路面が濡れていれば我々が思う以上に跳ね返りはあります。
雨と一緒に小石や泥も飛んで来ますし、夏場ならば、湿気でエネルギーを奪われてしまいます。熱中症の心配もあるのです。
ふやけた肉球は危険を回避できない
人間の皮膚と同じように犬の肉球もふやけます。ふやけた肉球は、傷付き易くなりますので、舗装された路面でも肉球にダメージを与えます。
また、割れたガラスや、釘等が落ちていて、謝って踏んでしまえば、柔らかくなった肉球には危険ですね。
仔犬は、特に肉球が、まだプニプニの柔らかい状態なので、特に注意が必要です。
また、肉球は指間炎という肉球の水虫のような病気にかかりやすいです。
雨の日の散歩や、土など汚れた場所を歩いた後の犬の脚は拭いたくらいでは不十分ですので、洗って、きちんと乾かしてあげる事が大事です。
雨の日の犬の皮膚
雨の日や、湿気の多い日、犬の身体が濡れた時などは、犬の皮膚は臭いを出します。
これは、犬の皮膚が水に濡れたり、湿ったりすると、皮脂腺から油脂が出される為です。
油脂にはフェロモンが含まれていて、それがあの独特な犬臭を発します。
この油脂には皮膚や被毛をコーティングする役割がありますので、犬の皮膚には大切な役割があります。
獣医さんや、トリマーさんから「シャンプーは3週間以上あけてください。」と言われた事はありませんか?
これは、犬に必要な皮脂を守る為です。 シャンプーのし過ぎは皮脂が少なくなり皮膚炎の原因になります。
雨の日を楽しむ
雨の散歩の注意点
雨の日に愛犬と散歩に出るならば、出来るだけ、濡れないコースを歩きましょう。雨にうたれるのはエネルギーを奪われます。
また、水たまりを避け、出来るだけ綺麗な道を歩かせましょう。水たまりの水を飲まないように注意したり、汚れた道で異物を踏んでしまったり等、雨で柔らかくなる肉球に気をつけましょう。
犬のレインコートや、雨具である程度、雨から守るのも犬にも飼い主にとっても友好です。なによりもオシャレな雨具なら気分は上がりますね。
飼い主のテンションって犬にとって大切なんです。でも暑い日は、蒸れますので、いつもより短めのお散歩をお勧めします。
Amazon 犬のレインコート一覧
散歩に行かない時の過ごし方
やはり犬だって散歩に行かなければ、退屈な時間は増えます。
いつもよりスキンシップを多めにして、愛犬に愛情を注ぎましょう。
ボール遊びなどで体を動かしてあげるのも大切ですね。
電池で勝手にボールが動くやつ、あれは最高です。熱中度が違うので、我が家では雨の日は欠かせません。
雨の日の犬のトイレ
うちの犬は外じゃないと、トイレをしないんです。
という方多いですね。犬の為を考えると、室内でトイレをする事を覚えさせた方がいいと思います。
トイレシートにおしっこの臭いを付けるなどして、ここがトイレだよって教えて上げるのも手です。
老犬になれば、散歩も大変ですし、そのうちそれも無理になります。怪我や病気になったも散歩には行けなくなりますからね。
飼い主が楽しく行けるのならば、犬も楽しいと思います。
逆に面倒だったり、飼い主のストレスになるならば、それは犬にとってもストレスになります。
ですので、行きたくないと思えば行かなくていいと思います。
この記事へのコメントはありません。